2023.11.08 #美髪白髪染め・カラーリング

こんにちは。
柏の美容室ピカソ、オーナーの三谷です。
美容室でカラーをして、
頭皮がしみた経験はありませんか?
カラーをしている最中に、
頭皮がピリピリしたり、
痒くなった事がある方もいらっしゃるかと思います。
そもそも、
なぜ、カラーが頭皮にしみるのでしょう?
カラー剤というのは基本的に、
過酸化水素とジアミンという
2つの化学物質を混ぜたものです。
これらのいずれかがないと髪は染まりません。
更に、この2つの化学物質が、
しっかり混ざっていないと、
髪は染まらないのです。
美容室ではカラーの調合をする時、
お菓子を作る時のように、
マドラーなどを使って、しっかり混ぜます。
メーカーが推奨するのは、
「最低100回は混ぜる事」
ちなみに当店では、マドラーを使って
手動で100回混ぜた後に、
さらに、
撹拌専用の機械を使用して、混ぜます。
当店にご来店されたお客様は、
カラー前に、「ウィーン、ウィーン!」という音が、
店内に鳴り響くのを聞いた事があると思います。
この機械は、「COLOR MAGIC」といい、
2年前から導入しました。
この攪拌作業により、
カラー施術の際の頭皮への刺激が軽減されます。
さらに、カラー剤がしっかり混ざっていると、
カラーの発色も良くなります。
当店のスタッフなどは、タイマーをセットして、
どんなに忙しくても2分間しっかり攪拌してます。
かなり地味なこだわりですが、
こんなところにも気を配る事で、
カラー剤による頭皮への刺激が緩和されます。
勿論カラーの仕上がりも良くなります。
是非、当店でご体感下さい。
カテゴリー検索Category search