2020.10.05 #美髪白髪染め・カラーリング

こんにちは。
柏の美容室ピカソ、
オーナーの三谷です。
同じ美容室にずっと通っていると、
「カラーはいつもと同じお色で
染めますねー。」
と美容師さんに言われて、
毎回同じように
染めてる方も多いと思います。
でも、心の中では、
「気に入ってないわけじゃないけど、
たまには違う色で染めたいなー。」
なんて思うことってないですか?
やはり人間、
飽きる生き物ですから。
そこで今回はカラーチェンジのお話です。
前回のカラーから色を変える場合、
ある原則があります。
それは、
「前回染めた色が
どのような状態で残っているか?」
を考慮して、
今回入れる色を決めたほうが
失敗が少ない、
というか、
かなり安定した良い色を出せます。
例えば前回、
ベージュ系のカラーを入れたとします。
それから約2ヶ月、
ベージュのカラーした部分が
退色してきて、
黄色っぽい色に変化してきました。
ここでまたベージュを入れますと、
同色ですからより黄味が増す事になります。
そこで今回、
この黄色味を消すための色を選びます。
私なら、
青みの効いたアッシュか、
ワイン系のピンクをお勧めしますね。
勿論他にも
色々なカラーの色がありますので、
一概に、これが良いとは断言出来ませんが。
大事な事は今現在、
どんな状態の色に髪が
なっているか?
をしっかり認識した上で、
今回のカラーを決める事です。
あなたの担当の美容師さんと
相談してみて下さいね。
カテゴリー検索Category search