04-7166-5131

営業時間09:00~19:00(土曜日 09:30~)
定休日火曜日、第二、第三水曜

ブログ

パーマをかけたら髪がジリジリになる?

こんにちは。

柏の美容室ピカソ、オーナーの三谷です。

先日、年配(推定70歳代)で、

パーマがジリジリにかかった女性が

ご来店されました。

お家の近所の、長年行きつけの美容室の

担当美容師さんがいなくなってしまった。

との事で、どこの美容室に行って良いのか迷って、

仕方なく近所の床屋さんで

パーマをかけたそうです。

しかしパーマをかけたら、

髪がジリジリになってしまいました。

ジリジリってどんな感じかイメージ出来ますか?

クリクリならそれは、

ロッドで巻いたパーマのウエーブです。

正常にパーマのかかった状態です。

対して、ジリジリというのは、

ウエーブは出ていないのに

髪の表面に細かいデコボコが出来ているような状態です。

ワカメのようなイメージですかね。

 

勿論、ウエーブと呼べる状態ではありません。

このようになってしまった髪は、

カットしないと元には戻りません。

この方は定期的に白髪染めもしてます。

染めとパーマを両方している方は、

よほど慎重に薬剤を選ばないと危険です。

なぜかというと、言い方は悪いかも知れませんが、

染める、パーマをかける、

という行為は、髪の自然な状態をある程度破壊して、

色を変えたり、ウエーブにしたりするからです。

仮に染めやパーマを全くしていない髪でも、

50歳を過ぎたいわゆる加齢毛には、

強すぎる薬剤は禁物です。

加齢毛は若い頃の髪と違って、

ハリ、コシ、ツヤが失われ弱ってます。

今までパーマなどで

髪がジリジリになった経験がある様でしたら、

行きつけの美容室でどんな薬剤を使っているのか、

今一度確認してみると良いかもしれません。

RESERVATION

施術のご予約・ご相談

04-7166-5131

営業時間 09:00~19:00(土曜日 19:30~)定休日 火曜日、第二、第三水曜

LINEでご予約 メールでのご予約