04-7166-5131

営業時間09:00~19:00(土曜日 09:30~)
定休日火曜日、第二、第三水曜

ブログ

校則にひっかからないカラーの色ってありますか?

こんにちは。

柏の美容室ピカソ、オーナーの三谷です。

春休みも終わり、

学生さんたちは新学期の始まる頃ですね。

ひとつ上の学年に進級したり、又、

中学生から高校生、高校生から大学生、

なんて感じで、

ガラリと環境の変わる人もいらっしゃいます。

そんな中でこの時期に増えてくるのが、

校則にひっかからないカラーの色で染めたい!

というオーダー。

 

そもそもが、「染めてはいけません!」と、

学校から言われているわけですから、
カラーなどしてはいけないのですが、

「それでも染めたい!」

というのが女子高生の心理というもの(笑)
 
では、比較的厳しい私立の高校で、

学校にバレずにカラーの色を

楽しむためには、

どうしたらよいでしょうか?

今日は、

そんな掟破りのブログ記事を書こうと思います。

まず最初に。

カラーには、明るさを数字で表す、

「レベル」というのがあります。

カラーにおけるレベルというのは、

数字が少ない程暗く、数字が多くなる程、

明るくなります。

ざっくり説明すると、、、

 

4レベル〜5レベルが黒髪。

 

6レベル〜7レベルが自然な茶。

 

8〜10レベルがいわゆる明るい茶髪。

12レベルを超えると金髪。

さて、そのレベルの中で、どのあたりまでなら、

校則に引っかからず、

厳しい生活指導の先生にバレずにすむのでしょうか?

 

答えは「7レベル」

7レベルですと、「ちょっと自毛が明るい人」

という位のニュアンスで、

ごくごく自然な髪色になります。

特にアッシュ系カラーを選べば、

直射日光に当たらなければ、

カラーを入れたのかすら分からないレベルです。

そして、その7レベルで染めた髪も、

2週間もすると

少し退色して、良い具合に更に明るくなるのです。

校則が気になる高校生の貴女、

どうしてもカラーがしたい時には、

「7レベルのアッシュでお願いします!」

 

と、オーダーしてみて下さいね😊

RESERVATION

施術のご予約・ご相談

04-7166-5131

営業時間 09:00~19:00(土曜日 19:30~)定休日 火曜日、第二、第三水曜

LINEでご予約 メールでのご予約