2022.02.18 #美髪白髪染め・カラーリング

こんにちは、
柏の美容室ピカソ、オーナーの三谷です。
最近よく、「白髪染め専門店」とか、
「ヘアカラー専門店」というお店があると聞きます。
当店にいらっしゃるお客様も、
利用された事がある方がいらっしゃるようです。
結構リーズナブルで、
2000円前後の料金で白髪染めをしてくれるとの事。
では、
白髪染め専門店と普通の美容室では
どう違うのでしょう?
まず、白髪染め専門店が普通の美容室と違うのは、
カットやパーマ、ブローなどのメニューがなく、
髪を染めるだけ。
正に専門店ですね。
染め方も美容室とは違うようです。
どう違うかと言うと、
通常、美容室で染める場合は
その人の髪の状態や好みに合わせて、薬剤を選びます。
例えば、敏感肌の方なら肌に優しい薬剤を選び、
色味を楽しみたいなら、
明るめのお洒落染め的な
成分の入った薬剤を選びます。
さらに美容室てすと、
髪の傷みの度合に応じて
トリートメントなどの処置を施します。
一方、白髪染め専門店は、
薬剤の種類はひとつだけと聞きます。
(勿論色味は明るめとか、
暗めとかぐらいの注文は出来るそうですが。)
つまり、薬剤の選択肢が限られていて、
お客様の髪の状態、
趣味趣向に合わせて
細かく薬剤を選ぶ事が出来ないそうです。
更に染める(薬剤を塗る)事のみに特化しているため、
染めた後のシャンプーも、シャンプーマシンなどで
わりと簡単に済ませ、
仕上げのブローは備え付けのドライヤーで、
お客様自身が乾かしてお帰りになるという、
セルフシステムです。
この内容を聞いてわたしは、
「白髪染め専門店」というよりは、
「カラー塗布代行店」というべきではないのかな、
と思ってしまいました(笑)
とはいえ、
この白髪染め専門店を利用している方も多く、
需要もあるということなので、
どちらが良いとは言えませんよね。
最初から最後まで、
美容師の手に委ねて10000円を払うか、
白髪染め専門店で塗布をしてもらって、
自分で乾かして2000円で切り上げるのか、
あなたならどちらを選びますか?
※この記事は白髪染め専門店を
批判する意図で書いたわけではありませんので、
ご了承下さい。
カテゴリー検索Category search