04-7166-5131

営業時間09:00~19:00(土曜日 09:30~)
定休日火曜日、第二、第三水曜

ブログ

頭皮が沁みる、痒くなるを解消する2つの方法

こんにちは。

柏の美容室ピカソ、オーナーの三谷です。

白髪染め、お洒落染めなど、

ヘアカラーをしている貴女に質問です。

ヘアカラーをしている時、頭皮が沁みる、

痒くなる、そんな経験はありませんか?

「ヘアカラーはそんなものだと思ってる。」

「そもそも、染みない、

痒くならないヘアカラーなんてあるの?」

なんて思ってませんか?

そう、通常のヘアカラーには

ジアミンという化学染料が入ってます。

この、ジアミンはパワーが強いので

元々の髪色を明るくしたり、

好みの色に染めたり出来るんです。

しかし、パワーが強いゆえに沁みたり、

痒みを発症したりします。

では、全く頭皮に染みないヘアカラーはあるのか?

美容師の側からあえて言わせてもらうと、

100%染みない、

痒くならないヘアカラーはありません。

ジアミンは髪を染めるのに必要不可欠な染料であり、

それなしには髪の色を時を自由に変える事は出来ません。

白髪染めで白髪がきれいに染まるのも

この化学染料の力です。

では、どうしたら良いのか?

当店には対策が二つあります。

以下を読み進み下さい。

【一つ目の対策】

「前日のシャンプーのお願い」

カラーをする前日にお客様には

シャンプーをあらかじめ済ませてからの

ご来店をお願いしております。

前日にシャンプーが済んでいれば、

一晩経ってるので、

その間に皮脂が出て自然に頭皮をガードしてくれます。

その際、

スタイリング剤などはつけないようお願いしております。

【二つ目の対策】

施術前には専用の保護剤をたっぷり頭皮に塗ります。

保護剤は、カラーの色の入りを邪魔する事なく、

むしろカラーの色の定着を良くするものを使用します。

この2つの対策により、カラーでの「沁みる」、

「痒くなる」がかなり軽減されるはずです。

頭皮に不安を抱えて、染めるのを躊躇っている貴女、

是非、どんな些細な事でも良いので、ご相談下さい。

RESERVATION

施術のご予約・ご相談

04-7166-5131

営業時間 09:00~19:00(土曜日 19:30~)定休日 火曜日、第二、第三水曜

LINEでご予約 メールでのご予約