2020.10.25 #頭皮・ヘアケア

こんにちは。
柏の美容室ピカソ、
オーナーの三谷です。
ヘアケアの一環として
毎日ブラッシングをしている女性も
多いかと思います。
あなたは如何ですか?
そのブラッシングですが、
誤ったやり方をしている人が
結構いらっしゃいます。
その、
誤ったブラッシングの仕方とは??
それは、
目の細かいブラシで
髪に摩擦を与えながら
引っ張るようにブラッシングする事。
このやり方は、
ブラッシング本来の目的と
微妙に異なるんです。
どういう事かと言うと、
ブラッシングとは本来、
頭皮のマッサージと、
髪のほつれをとくのを
目的としているからです。
だから、
先の尖った
目の細かいブラシを使うのは、
頭皮を傷つける危険性があり、
さらに髪の摩擦を起こしやすくするので、
髪にもダメージを与えてしまうのです。
もし、
本来の目的通りのブラッシングを
しようと思うなら、
目の荒い、
毛先の丸いブラシをお勧めします。

今では、100円ショップなどにも
その手のブラシは結構売ってますし、
木製などの高級ブラシなど、
色々なバリエーションが
取り揃えてあるので、
お好みに応じて
お気に入りのブラシを
手に入れる事が出来ると思います。
そのようなブラシを使って、
シャンプーの前に、
頭皮を中心に
毛を逆立てるような方向で
ブラッシングすると、
血行が促進され、
疲労回復の効果も
期待出来ます。
あと、
これは気を付けて欲しいのですが、
絡んだかみのほつれをとるときは、
引っ張らず、
丁寧に毛束を持って、
毛先のほうから
少しずつブラシを入れて下さいね。
正しいブラッシングは、
頭皮と髪を元気にしてくれます。
是非、
お試し下さい。
カテゴリー検索Category search